2019年1月21日月曜日

乳歯ケース


こんにちは。平井です😄

インフルエンザが流行していますが
皆様、体調はいかがでしょうか。

手洗いうがいを徹底し、冬を乗り切りましょう!


今日は、『乳歯ケース』をご紹介します。

私の息子も早いもので、春から年長さんです。
個人差が大きいですが、早い子は
永久歯への生えかわりがスタートする時期です。

近年では、抜けた乳歯を保管している方が増えているようです。
保管している乳歯をなくさないように
乳歯ケースというものがあります。

色々なタイプのものがありますが、
防虫効果や湿度を一定に保つことができる
桐でできたものがオススメです。



中には、それぞれの乳歯を入れる穴があり、
抜けた日付を記入できるようになっています。


私はこれから息子の抜けた乳歯を
このケースに保管していこうと思います😊


皆様も、お子様の成長の記録として
保管してみられてはいかがでしょうか。


詳細はスッタッフにお聞きください。




            




2019年1月6日日曜日

鼻呼吸の重要性

明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します


今回は以前ブログでお話しするとご紹介していました

「 鼻呼吸の重要性 」についてお話ししたいと思います



皆さんは普段、鼻で呼吸していますか?

あまり意識したことはない人が多いのではないでしょうか?


実はこの鼻呼吸はとても大切なことなのです


鼻呼吸以外に口呼吸があります

その呼び名の通り口で呼吸をすることです


この口呼吸は様々な問題を引き起こします


・ 虫歯や歯周病になり易くなる
             ・ 口臭がきつくなる

上記は口腔内が乾燥し唾液の殺菌効果が
低くなることで細菌数が増えることが原因です

・ 歯並びが悪くなる

歯は唇や頬、舌との筋の力のバランスで歯の位置が決まります
口呼吸することで唇や頬からの力が弱くなるので
歯並びが悪くなってしまいます

それ以外にも


・ 風邪を引き易くなる
               ・ 猫背になる
               ・ 集中力の低下など



様々な問題を引き起こすと言われています


その口呼吸になる原因も様々で

・発育の過程で口腔周囲(唇や頬、喉周囲など)の筋の発育不全(小児)
・口腔機能(唇や頬、喉周囲など)の筋の低下(ご高齢者)
・鼻炎などの鼻づまり

などの原因があります

歯科の治療中に口の中で水を貯める事が苦手な方や
むせる方は口呼吸を無意識にしている可能性があります



次回はこの口呼吸への対策についてお話ししたいと思います